海外で盗難に遭った場合の対処方法
「携帯!スラれたっーー !!」
一緒にいた友人が被害にあいました。
夜もにぎやかな、それはとても、とても明るいレギャン通りの出来事でした。
ストーリートを歩いていると、
3人ほどの物売りに声かけられて、
近づかれたその時です。
友人が「ああぁっーースラれたっ!!!」と叫んで追いかけましたが、時すでに遅し。3人組は、すぐに見えなくなってしまいました…。
私はうしろで見てましたが、
なんか3人組に話しかけられて?
人気者だなー(^^)などと
のんきにみてたらそんなことが起きていたのです。
1. 現地の警察に盗難届け
バリ島だとTourist Policeがいいでしょう
警察にいって説明する、
「いつ」、「どこで」、「どのように」
盗られたかを説明して
サインいりの証明書をもらいましょう、
損保に出す時の証明になります。
2.パスポートを持って警察に
パスポートで身分証明するのが基本です。
パスポートを取られると、ややこしいな、、大使館に行くことになるでしょうね…。
3.警察で手数料を取られる
マジな話です。
公務員のくせに、手数料をきっちり取る。
さすが、盗難アジア(笑)
20万ルピー(日本円で換算すると約2000円)
4.盗難証明書を無事もらう
今回は非常にスムーズにいきました。
現地で知合いになった美穂さんのお陰です。
美穂さんが
現地からステキな情報をお届けしています。
オススメします。
GOGO BALI ブログ |
http://blog.55bali.com/#sthash.HehVsHAa.dpbs